光回線の知識

光回線とプロバイダの違いとは?確認方法や「光コラボ」も解説

光回線とプロバイダの違いとは?確認方法や「光コラボ」も解説

インターネットを契約するときによく登場する、「光回線」「プロバイダ」という言葉。

それぞれの意味がよくわからなくなってしまった場合には、この記事で確認してみましょう。

記事の中では、光回線とプロバイダの違いから、契約中の回線・プロバイダの確認方法まで紹介しています。

泊木所長
泊木所長
また、光回線やプロバイダと混同しやすい「光コラボレーション」についても解説しています。
  • この記事の監修者
トミー

トミー(ネットワークエンジニア)

関東出身、通信業界に約20年身を置く現役の通信技術者です。
これまでに販売代理店での固定系回線販売や、プロバイダーでのテクニカルサポート業務を経て技術畑に転身。
現在はモバイルネットワークに関わる業務に約16年従事し、無線通信や基地局向けの光回線、IPネットワーク等の技術と日々向き合っています。
このサイトでは、快適な通信環境を整えるための情報を、簡潔に噛み砕いて分かりやすく伝える事を心がけています。総務省認定:第一級陸上特殊無線技士 » 運営者情報 

光回線とプロバイダの違い

光回線とプロバイダの違い

光回線とプロバイダは、提供しているものに違いがあります。

  • 光回線 = 光ファイバー(設備)を提供
  • プロバイダ = インターネット接続(権利)を提供
泊木所長
泊木所長
ここでは、光回線とプロバイダについてそれぞれ解説していきますので、参考にしてください。

光回線は、光ファイバーケーブルを提供

一般的に光回線と呼ばれているものは、光ファイバーケーブルを提供している会社を指しています。

NTT東日本・西日本の「フレッツ光」がその例です。

フレッツ光など、光回線の会社は、電線等にある光ファイバーケーブル自体を提供しているのです。

そのため、光回線単独ではインターネットには接続できません。

あくまでも、設備を提供している会社となります。

光回線を提供している会社は、「回線事業者」とも呼ばれます。

以前よく利用されていたADSL回線などを提供している会社も、回線事業者です。また、WiMAXなどのモバイル回線を提供している会社も回線事業者と呼ばれます。

回線事業者(光回線)の例

泊木所長
泊木所長
光回線を提供しているのは、以下のような会社です。

光回線事業者の一例

  • フレッツ光(NTT東日本・西日本)
  • NURO 光(So-net)
  • auひかり(KDDI)
  • J:COM NET(J:COM)
  • eo光(オプテージ)
  • BBIQ(QTnet)
  • UCOM光 レジデンス(つなぐネットコミュニケーションズ)
  • e-mansion(つなぐネットコミュニケーションズ)
  • MEGA EGG光ネット(エネコム)
  • コミュファ光(ctc)
  • ピカラ光ねっと(STNet)

プロバイダは、インターネットへの接続等を提供

一方プロバイダは、インターネットへの接続サービスを提供しています。

光ファイバーなどの回線は提供していない点が、光回線と異なる点です。

プロバイダは、「接続事業者」や「ISP(Internet Service Provider)」と呼ばれることもあります。

プロバイダは、回線事業者のように回線などのインフラを提供しているだけではありません。

以下で、プロバイダが提供しているサービスを紹介します。

プロバイダは、インターネット接続以外にもサービスを提供

プロバイダは、メールアドレスやセキュリティサービスを提供していることが多いです。

メールアドレスについては、@の前を好きな文字列に変更できる場合もあります。

最近では、Gmailのようなフリーメールを利用している場合も多いかもしれません。

プロバイダのメールアドレスを利用すると、一部サイトにある「フリーメール登録不可」でも会員登録を進めることができます。

セキュリティサービスについては、迷惑メールのブロックやセキュリティソフトを提供している場合があります。

セキュリティソフトについては、大手のセキュリティ会社のソフトと提携している場合も多く、月額料金を支払うことで簡単に利用できることが多いです。

そのほかにも、プロバイダではポイントをためて商品と交換できるようなサービスを提供していたり、公衆Wi−Fiがつかえるオプションを提供しているところもあります。

プロバイダの例(フレッツ光の場合)

泊木所長
泊木所長
プロバイダは、接続事業者よりも多く存在しています。

ここでは代表的なものをいくつか紹介するので、参考にしてください。

プロバイダの一例

  • @nifty
  • BIGLOBE
  • OCN
  • DTI
  • GMOとくとくBB
  • So-net
  • Asahi NET
  • hi-ho
  • WAKWAK
  • Toppa!

【注意】NTT以外の回線事業者は、プロバイダの役割も兼ねていることも

光回線(回線事業者)の中には、プロバイダの役割をあわせもっているところもあります。

たとえば、So-netのNURO光では、光回線とプロバイダがセットになっています。

この場合には、改めてプロバイダを契約する必要はありません。

回線事業者を契約すれば、インターネットが使えます。

光コラボは光回線とプロバイダがセット

光コラボは光回線とプロバイダがセット

また、2015年2月からはプロバイダが光回線を借り受けて「光コラボレーション」を提供しています。

光コラボレーションは、NTT東日本・西日本がプロバイダに回線を貸し出すことで実現しました。

泊木所長
泊木所長
光回線(回線事業者)とプロバイダ(接続事業者)を兼ねている光コラボレーションについて、以下で特徴を解説していきます。

回線はNTTの「フレッツ光」と同じ

光コラボレーションは、NTT東日本・西日本の「フレッツ光」と同じ回線を使用しています。

そのため、フレッツ光と同じ回線品質が保たれています。

もちろん、インターネット自体のスピードはプロバイダによって変わることがある点には注意しましょう。

また、フレッツ光を既に使用している場合には、光コラボレーションの会社に移行するのも簡単です。

光コラボレーションに移行する場合には「転用」という手続きさえすれば、基本的には工事は不要になります。

現在光回線を契約していない場合には、光コラボレーションを提供している会社に直接申し込みましょう。

料金が安くなる場合もある

光コラボレーションを利用すると、回線とプロバイダを別々で契約するよりも料金をおさえられる場合があります。

光コラボレーションの料金はプロバイダと回線料金がセットです。

別々で契約した場合と比較してみることをおすすめします。

また、光コラボレーションではセット割やポイント優遇などの歓迎を受けられることもあります。

スマホとのセット割

一番料金の恩恵を受けやすいのは、対象のスマートフォンやWiMAXを利用している場合です。

ドコモ・ソフトバンクのそれぞれで、光コラボレーションによるセット割を実施しています。

利用しているスマートフォンのキャリアと、光コラボレーションをそろえることで、通信費の削減につながるでしょう。

楽天経済圏でお得に使える

楽天市場や楽天ポイントを日頃活用している方であれば、楽天ひかりを契約するとお得です。

楽天市場での買い物がポイントプラス1倍になるほか、楽天ポイントで月額料金を支払うこともできます。

楽天ひかりと他の楽天サービスと組み合わせて活用することで、お得に利用できるでしょう。

請求・問い合わせ先がひとつにまとまる

そのほか、請求書や問い合わせ先が光コラボレーションのプロバイダにまとまるのも特徴です。

回線事業者と接続事業者が別の場合、毎月のインターネットの請求が2箇所からくる場合が多くなっています。

また、問い合わせをする際には「この件はNTTに」「この件はBIG LOBEに…」など、内容ごとに問い合わせ先が変わってしまうデメリットがあります。

しかし、光コラボレーションであれば、請求がひとつにまとまります。

そのほか、問い合わせも原則光コラボレーションのプロバイダにすればよいので簡単です。

請求やサポート面でも、光コラボレーションならではのメリットがあります。

光コラボレーションの例

泊木所長
泊木所長
光コラボレーションは、多くの会社が提供しています。

ここでは一例をあげますので、参考にしてください。

光コラボの一例

  • ソフトバンク光
  • ビックローブ光
  • @nifty光
  • ドコモ光(※ドコモ光は、プロバイダを別の会社にすることも可能)
  • OCN光
  • エキサイト光
  • SPEEDA光
  • 楽天ひかり
  • AsahiNet 光
  • Tiki光
  • WAKWAK 光コラボ

現在使っている光回線・プロバイダの確認方法

現在使っている光回線・プロバイダの確認方法

泊木所長
泊木所長
最後に、現在使っている光回線やプロバイダの確認方法を紹介します。

確認方法

  1. 契約書類を確認する
  2. マイページ・サポートページにアクセスする
  3. 請求書や口座、クレジットカードの請求を確認する
  4. メールアドレスを確認する
  5. プロバイダ確認ツールを使用する

契約書類を確認

まずは、契約書類を探しましょう。

契約書類が手元にある場合には、そちらを確認するのが一番簡単です。

契約書類がどの会社から来ているのかをチェックしてみてください。

チェックする場所

  • プラン名(○○ with フレッツ/ビックローブ光など)
  • 回線事業者名(NTT東日本・フレッツ光/So-net・NURO光など)

仮にNTTなどの回線事業者から来ている場合には、プロバイダも別に契約しているはずです。

プロバイダの書類も探してみましょう。

もしもプロバイダの書類のみある場合には、契約しているプランを確認します。「○○ with フレッツ」や「○○ for ドコモ光」などの場合には、プロバイダのほかに回線事業者とも契約していることになります。

そのほか、光コラボレーションの可能性もあります。光コラボレーションの場合には、回線事業者との契約はありません。

マイページ・サポートページを確認

もしも契約書類でわからない場合には、マイページやサポートページを確認しましょう。

なお、ページにログインするためのIDやパスワードが必要になります。

契約書類やメール等でIDやパスワードを確認の上、アクセスしてみてください。

マイページやサポートページにアクセスすると、契約情報が見られるページがあります。そちらで契約プランを確認してみましょう。

請求書・口座・クレジットカードで確認

そのほか、請求書や口座・クレジットカードを確認するとわかる場合もあります。

プロバイダがわかれば、回線事業者もわかります。

請求が見当たらない場合には、数ヶ月分さかのぼってみるのがおすすめです。

メールアドレスを確認

普段利用しているメールアドレスが、プロバイダから提供されているものである場合に有効な方法です。

@以降を確認すると、利用しているプロバイダがわかります。

メールアドレスとプロバイダの例

  • ○○○@aa2.so-net.ne.jp…So-netがプロバイダ
  • ○○○@nifty.com…@niftyがプロバイダ

プロバイダ確認ツールを使用する

最終手段として、Web上のツールを活用する方法があります。

プロバイダー確認君」を使用すると、あなたのプロバイダがわかる場合があります。

サイトにアクセスし、「あなたのリモートホストは」という部分に注目してください。

アドレスの下線部がプロバイダ名である可能性が高いです。

ただし、プロバイダ名と完全に一致しているとは限らないため、補助手段として活用するとよいでしょう。

まとめ

まとめ

泊木所長
泊木所長
この記事では、光回線とプロバイダの違いや、契約中の回線・プロバイダの確認方法について紹介しました。

まとめ

  • 光回線=回線設備を提供
  • プロバイダ=インターネットに接続するサービスを提供
  • 原則は光回線・プロバイダの両方と契約が必要。(例外もあり)
  • 光回線・プロバイダを確認するには、契約書類や請求書をチェック

おすすめ光回線のPing値を改善する3つの方法!測定方法も合わせて解説

記事の誤字脱字や内容に関するご指摘、ご意見、お問い合わせはこちらからお願いいたします。

  • この記事を書いた人

リアルネット技研 光アクセス担当

光回線を中心に無線・有線問わず、安くて速い最強のネット回線を選ぶためのリアルな情報を発信しています。ネット回線の事なら全てお任せください。 サイト上での解説や表現について分かりにくいと感じる点がございましたら、お手数ですがコメント欄やお問合せフォームからご連絡いただけますと幸いです。貴重なご意見を元に当サイトの精度向上に努めて参ります。

人気の記事

1

インターネットを快適に利用するために欠かせない光回線ですが、 「どのサービスが本当に自分に合っているのか」「コスパや速度はどうなのか」と迷ってしまう方も少なくありません。 選び方を間違えると、高額な料 ...

2

おすすめ10G光回線 5選 回線事業者 月額料金(税込) ソフトバンク光 光コラボ回線 6,380円 6ヶ月目まで500円キャンペーン中 とくとくBBドコモ光 光コラボ回線 2年縛りプラン:6,380 ...

3

「光回線を契約しようと思うけれど、最近10Gのプランもあるらしい」 「1Gと10Gって何が違うの?」 これまでの光回線の規格は1Gが主流でしたが、最近では10Gのプランも登場しています。 本記事では、 ...

4

光回線にこだわりがない方は、コンセントに挿すだけですぐに使える5G対応ホームルーターなら最短翌日〜利用可能です。 令和4年7月1日改正の電気通信事業法について 2022年7月1日以降の通信回線契約にお ...

5

光回線以外のおすすめインターネット回線を見る 令和4年7月1日改正の電気通信事業法について 2022年7月1日以降の通信回線契約において、月額料金1ヶ月分を超える違約金の請求はできなくなりました。 こ ...

6

VDSLは多くの集合住宅で利用されているインターネット接続方式ですが、その通信速度の遅さに悩んでいる方はとても多いです。 この記事では、VDSLの基礎知識、なぜ通信速度が遅くなるのか、速度改善のための ...

7

当サイト内に掲載されている商品は一部PRを含みます 現在、スマートフォンを持つ多くの人々にとって「格安SIM」は一般的な選択肢になりつつあります。 大手キャリアに比べてコストパフォーマンスに優れている ...

8

当サイト内に掲載されている商品は一部PRを含みます インターネットの安全性が重要視される中、信頼できるVPNを選ぶことは重要です。 この記事では、通信の専門家が選ぶおすすめのVPNサービスをランキング ...

-光回線の知識