光回線の知識

光回線の「帯域制限」とは?制限にかかるとどうなるの?制限の種類も紹介

光回線の「帯域制限」とは?制限にかかるとどうなるの?制限の種類も紹介

光回線やプロバイダーでは、通信品質を維持するために、「帯域制限」が実施されることがあります。

帯域制限によって、一時的に通信速度が少し遅くなることもあります。

快適に光回線を使うためには、帯域制限が何か知っておくことは、実は重要です。

本記事では、帯域制限とは何か、どんな制限が具体的にあるのかなどを紹介します。

泊木所長
泊木所長
帯域制限について、この機会に少し踏み込んで理解していきましょう!
  • この記事の監修者
トミー

トミー(ネットワークエンジニア)

関東出身、通信業界に約20年身を置く現役の通信技術者です。
これまでに販売代理店での固定系回線販売や、プロバイダーでのテクニカルサポート業務を経て技術畑に転身。
現在はモバイルネットワークに関わる業務に約16年従事し、無線通信や基地局向けの光回線、IPネットワーク等の技術と日々向き合っています。
このサイトでは、快適な通信環境を整えるための情報を、簡潔に噛み砕いて分かりやすく伝える事を心がけています。総務省認定:第一級陸上特殊無線技士 » 運営者情報 

そもそもネット回線における帯域とは?

そもそもネット回線における帯域とは?

ネット回線における「帯域」とは、データの通り道の事をいいます。

帯域と通信速度は密接な関係があり、通信速度とざっくり同義と考えて頂いても問題ありません。

帯域を自動車の通行で例えると「帯域が広い=車線の数が多い」というイメージです。

帯域(データの通り道)が広いと、一度に通行できる自動車の数が多くなり、快適に通信ができるわけです。

帯域制限とは?どのような事が起きるの?

帯域制限とは?どのような事が起きるの?

光回線の帯域制限とは、プロバイダー(ISP)がユーザーのインターネット使用量(帯域)を制限することです。

混雑による速度低下や、サービスの劣化を避けるために、帯域制限は実施されます。

光回線はかなり広い帯域幅で提供されますが、多くのユーザーが同時に大量のデータ通信をすると、回線混雑で速度が低下する可能性はあります。

そのため、回線が混雑した際に、一定の時間内にユーザーが使用できるデータ量(帯域)を制限することがあります。

また、短時間に大量のデータ通信をしたヘビーユーザーに対して、制限を実施することもあります。

こうした帯域制限によって、全体的なネットワークのパフォーマンスが維持されます。

なお、どんな時にどのように帯域制限を実施するかは、プロバイダーごとに異なりますが、帯域制限によって、一時的に通信速度が少し遅くなることもあります。

各プロバイダーの帯域制限の詳細は、事前に公式ページなどで確認しておきましょう。

帯域制限(帯域制御)の種類

帯域制限(帯域制御)の種類

通信事業者の「帯域制限」が正当な制限として認められるかは、電気通信事業関連の4団体「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」で示されています。

各プロバイダーでは、このガイドラインに従って、帯域制限が実施されています。

泊木所長
泊木所長
ガイドラインで触れられている帯域制限をいくつか見ておきましょう。
  • 公平制御
  • ヘビーユーザ規制
  • ペーシング、スロットリング、不可逆圧縮
  • P2Pファイル交換ソフトに対する制御

公平制御

多数のユーザーが大量の通信をして回線混雑が発生し、品質低下の恐れがある時に、「公平制御」での制限が実施されることがあります。

公平制御での制限は、「500Mbpsまで」といった具合に、全ユーザーに上限を設定して制限がおこなわれます。

「全員が60%までカット」といった具合に、一律の割合で制限されることはありません。

公平制御.jpg

画像出典:総務省公式サイト

参照:帯域制御ガイドラインについて

上限を設定することで、ヘビーユーザーの利用が制限され、ライトユーザーの利用が確保されます。

どのユーザーも一定以上の通信品質が利用できるように、ヘビーユーザーから制限が実施されるわけです。

ヘビーユーザ規制

帯域制御ガイドラインでは、条件によっては「ヘビーユーザ規制」も認められています。

原因が特定のユーザーの大量のトラヒックにある場合、個別ユーザーのトラヒック量の検知や、当該ユーザーのトラヒックの制御が認められています。

大量のデータ通信をしたユーザーは、通信を制限することが認められているということです。

例えば、ドコモ光のプロバイダーの「ドコモnet」の注意事項を見ると、以下のような記載が確認できます。

本サービス用に使用する設備に対し、混雑の原因となる大量のトラフィックを発生させているお客さまに対し、帯域を制御すること等により本サービスの速度を制限することがあります。

参照:ドコモnet ご利用時の注意事項

実際に、多くのプロバイダーで「ヘビーユーザ規制」に該当するような、注意事項が確認できます。

なお、同程度の通信のユーザーのうち、一部に制限を実施することは、認められていません。

あくまで、電気通信事業法の「利用の公平」の範囲内で、制限は実施されます。

ペーシング、スロットリング、不可逆圧縮

帯域制限の方式としては、以下のようなものもあります。

  • ペーシング
    特定のアプリケーションのトラヒックの送信ペースを制御するなどの方式。動画ストリーミングの再生に対するバッファを減らすなど
  • スロットリング
    特定のアプリケーション等やポート番号に係る帯域幅を制御する方式。あるアプリケーションの帯域を制限して、空き帯域を確保するなど
  • 不可逆圧縮
    静止画像を見た目を損なわない範囲でデータの欠損を許容し圧縮するなど

帯域制御の運用基準に関するガイドライン検討協議会の「帯域制御ガイドラインについて」には以下の記載があります。

  • 「公平制御」というより緩やかかつより公平な方法
    によることも可能であることから手段の相当性を欠
    くものと解され、正当業務行為として認めることは
    困難であり、「個別」かつ「明確」な同意が必要。
  • また、同意を得たとしても利用の公平の観点から、
    合理的かつ明確な基準を公開し、同一カテゴリの
    データ・アプリケーションに対して一律に適用する
    ことが求められる。

参照:帯域制御ガイドラインについて

通信の秘密という観点では基本的には「×」で、明確かつ個別の同意が少なくとも必要となります。

利用の公平という観点では、基準を示して一律に適用する必要があるとのことです。

P2Pファイル交換ソフトに対する制御

P2Pファイル交換ソフトに対する制御は、条件しだいで認められています。

下記の制限については、他のユーザーの通信品質を確保するためであれば、認められています。

  • 帯域を過度に占有しているP2Pファイル交換ソフトに係る通信を識別し、当該の通信量を制限
  • P2Pファイル交換ソフトのトラヒックについて、アプリケーションの種別に応じて、制御の有無や程度について差異

一方で、下記のような制限は認められていません。

  • 制御装置を利用して特定のP2Pファイル交換ソフトを識別し、当該アプリケーションの流通を遮断(通信の秘密に反する)
  • 一部のコンテンツプロバイダを合理的な理由なく他のプロバイダよりも優先すること、特定のプロバイダからのトラヒックに限って制御を行うこと(利用の公平に反する)

帯域制限のよくある疑問に回答

帯域制限のよくある疑問に回答

帯域制限のよくある疑問をまとめています。気になる疑問を解決していきましょう。

  • 帯域制限にかかるのはどんな使い方?
  • 制限のないプロバイダーはある?

帯域制限にかかるのはどんな使い方?

短期間に大量のデータ通信をした後に、通信速度が遅くなった場合には、帯域制限の可能性があります。

例えば、データ通信量の多い以下の使い方は、少し注意が必要です。

  • 高画質な動画の視聴(4Kなど)
  • オンラインゲーム
  • 大容量のダウンロード

また、夕方など回線が混雑するピークの時間帯に、通信速度が遅くなる場合も、帯域制限の可能性があります。

時間をずらして回線を使用するなどで、混雑は回避できます。

制限のないプロバイダーはある?

「制限なし」の記載が確認できるプロバイダーとして、次の3つが挙げられます。

  • かもめインターネット
  • 府中インターネット
  • ちょっパヤ!ネット

上記プロバイダーは、フレッツ光や光コラボなどと合わせて契約が可能です。

いずれのプロバイダーも全国エリアに対応しています。

月額料金は2,410円で共通です。(府中インターネットはv6プラスコース、ちょっパヤ!ネットはフレッツ接続プランの場合)

3つのプロバイダのそれぞれで、最長25日間はキャンセルが可能なお試し制度があります。

まとめ

まとめ

帯域制限について要点をまとめると、次のとおりです。

まとめ

  • 帯域が広いほど、一度に送信できる情報量が多くなる
  • 帯域制限は、プロバイダーがユーザーのインターネット使用量(帯域)を制限すること
  • 全体としてのネットワークの品質を維持するために帯域制限が実施される
泊木所長
泊木所長
ぜひ契約予定の光回線・プロバイダーについて、帯域制限の内容を事前に確認しておきましょう。

参考「v6プラス」とは?v6プラスでおすすめの光回線はこの2つ

記事の誤字脱字や内容に関するご指摘、ご意見、お問い合わせはこちらからお願いいたします。

  • この記事を書いた人

リアルネット技研 光アクセス担当

光回線を中心に無線・有線問わず、安くて速い最強のネット回線を選ぶためのリアルな情報を発信しています。ネット回線の事なら全てお任せください。 サイト上での解説や表現について分かりにくいと感じる点がございましたら、お手数ですがコメント欄やお問合せフォームからご連絡いただけますと幸いです。貴重なご意見を元に当サイトの精度向上に努めて参ります。

人気の記事

1

インターネットを快適に利用するために欠かせない光回線ですが、 「どのサービスが本当に自分に合っているのか」「コスパや速度はどうなのか」と迷ってしまう方も少なくありません。 選び方を間違えると、高額な料 ...

2

おすすめ10G光回線 5選 回線事業者 月額料金(税込) ソフトバンク光 光コラボ回線 6,380円 6ヶ月目まで500円キャンペーン中 とくとくBBドコモ光 光コラボ回線 2年縛りプラン:6,380 ...

3

「光回線を契約しようと思うけれど、最近10Gのプランもあるらしい」 「1Gと10Gって何が違うの?」 これまでの光回線の規格は1Gが主流でしたが、最近では10Gのプランも登場しています。 本記事では、 ...

4

光回線にこだわりがない方は、コンセントに挿すだけですぐに使える5G対応ホームルーターなら最短翌日〜利用可能です。 令和4年7月1日改正の電気通信事業法について 2022年7月1日以降の通信回線契約にお ...

5

光回線以外のおすすめインターネット回線を見る 令和4年7月1日改正の電気通信事業法について 2022年7月1日以降の通信回線契約において、月額料金1ヶ月分を超える違約金の請求はできなくなりました。 こ ...

6

VDSLは多くの集合住宅で利用されているインターネット接続方式ですが、その通信速度の遅さに悩んでいる方はとても多いです。 この記事では、VDSLの基礎知識、なぜ通信速度が遅くなるのか、速度改善のための ...

7

当サイト内に掲載されている商品は一部PRを含みます 現在、スマートフォンを持つ多くの人々にとって「格安SIM」は一般的な選択肢になりつつあります。 大手キャリアに比べてコストパフォーマンスに優れている ...

8

当サイト内に掲載されている商品は一部PRを含みます インターネットの安全性が重要視される中、信頼できるVPNを選ぶことは重要です。 この記事では、通信の専門家が選ぶおすすめのVPNサービスをランキング ...

-光回線の知識