光回線の知識

光回線で有線LANを使うためのポイントを全解説!Wi-Fiとの比較や速度が遅い原因は?

光回線で有線LANを使うためのポイントを全解説!Wi-Fiとの比較や速度が遅い原因は?

光回線を使うにあたって、有線LANでの接続を考えている人も多いのではないでしょうか。

有線LANは、安定した接続で、高い速度を維持しやすいのが特徴です。

特にオンラインゲームや高画質での動画視聴など、データ量の大きい通信では有線LANでの接続が最適です。

泊木所長
泊木所長
この記事では「これから光回線で有線LANを使いたい」と考えている方に向けて、以下のポイントを解説します。

もっと便利に有線LANを活用するためのポイントを見ていきましょう。

この記事で分かること

  • 有線LANとWi-Fiの比較
  • LANケーブルの選び方
  • 有線LANで光回線が遅い時の原因・対処法
  • この記事の監修者
トミー

トミー(ネットワークエンジニア)

関東出身、通信業界に約20年身を置く現役の通信技術者です。
これまでに販売代理店での固定系回線販売や、プロバイダーでのテクニカルサポート業務を経て技術畑に転身。
現在はモバイルネットワークに関わる業務に約16年従事し、無線通信や通信基地局向けの光回線、IPネットワーク等の技術と日々向き合っています。
このサイトでは、快適な通信環境を整えるための情報を、簡潔に噛み砕いて分かりやすく伝える事を心がけています。総務省認定:第一級陸上特殊無線技士 » 運営者情報

有線LANとWi-Fiを比較|光回線で使うならどっち?

有線LANとWi-Fiを比較|光回線で使うならどっち?

光回線を使うときに「有線LANにするか、Wi-Fiにするか」で迷っている方も多いと思います。

通信速度にこだわるなら「有線LAN」がおすすめですが、場所を選ばずに気軽に通信したいなら「Wi-Fi」が便利です。

泊木所長
泊木所長
「有線LAN」と「Wi-Fi」のそれぞれのメリットを見ていきましょう。
種類 特徴
有線LAN ■メリット
通信速度が出やすい
安定した通信が可能
■デメリット
配線があるため煩わしさがある
Wi-Fi ■メリット
無線接続のため物理的な制約が少ない
■デメリット
有線接続よりは通信の安定性は劣る
接続できる範囲は電波が届く距離まで

有線LANのメリット:通信速度が出やすい

有線LANのメリットは通信速度が出やすいことです。

ケーブルを用意して配線をする手間や、ケーブルが少し邪魔になるのはデメリットですが、最大通信速度に近い数値が出やすいのはやはり有線LANならではのメリットと言えます。

とくに「オンラインゲームをプレイしたい」「動画を高画質で視聴したい」などデータ量の多い通信を考えているのであれば、有線LANでパソコンと接続するのがおすすめです。

有線LAN接続イメージ

画像出典:ELECOM 公式サイト

Wi-Fiのメリット:場所を選ばずに使える

Wi-Fi(無線LAN)のメリットは、場所を選ばずに使えることです。

Wi-Fiなら家中でパソコン、スマホ、タブレットが利用できます。ケーブルレスでネットに接続できるのはやはり便利です。

また、同時接続できる台数が多いのも有線LANにないメリットです。

有線LANも複数のLANポートで接続できますが、無線LANならルーターによっては10台以上の同時接続が可能です。

「場所を選ばずに家中でネットを使いたい」「たくさんの端末で同時接続したい」といった場合は、Wi-Fi接続がおすすめですね。

無線LAN(Wi-Fi)接続イメージ

画像出典:IODATA 公式サイト

LANケーブルの選び方

LANケーブルの選び方

「有線LANに切り替えたい」となると、必要になるのがLANケーブルです。

LANケーブルには「カテゴリ」「素材」によっていくつか種類があり、必要なスペックや使う環境で最適なものが変わってきます。

通信環境に合ったLANケーブルを選んでいきたいところです。

泊木所長
泊木所長
LANケーブルを選びでのポイントは以下の2つです。

それぞれ見ていきましょう。

LANケーブル選びのポイント

  • ポイント①通信速度
  • ポイント②ケーブルの素材・形状

ポイント①:通信速度

まずはケーブルごとの通信速度に注目しましょう。

LANケーブルには「カテゴリ」と呼ばれる規格があり、規格ごとに通信速度・周波数が異なります。

数字が大きいカテゴリほど高速・高周波数の通信に対応します。

LANケーブルの種類
カテゴリ 通信速度など
CAT8 通信速度40Gbps
周波数2GHzに対応
CAT7 通信速度10Gbps
周波数600MHzに対応
CAT6a 通信速度10Gbps
周波数500MHzに対応
CAT6 通信速度1Gbps
周波数250MHzに対応

現在の最新規格はCAT8までありますが、40Gbpsの通信速度に対応した機器が必要で、基本的には業務用となります。

家庭用で使うならCAT6aあたりがおすすめです。

CAT6aなら各メーカーから製品が出ているので、選べる種類も豊富です。速度も最大10Gbps対応で、スペックとしても不満なく使えます。

ポイント②:ケーブルの素材・形状

泊木所長
泊木所長
ケーブル自体の素材・形状もチェックポイントです。

LANケーブルの素材・形状の主な種類は以下です。

名称 特徴など
UTPケーブル 多くの家庭用ケーブルで使われる種類
シールドなしの構造
フラットケーブル ケーブル部分がフラットで踏みつけに強い
カーペット下などの隙間を通すのに最適
STPケーブル シールドで保護されていてノイズに強い
ネットワークが混線する環境に最適
2重シールドケーブル 2重のシールドでSTPケーブルよりさらにノイズに強い

家庭用の製品で選ぶとなると、多くは「UTPケーブル」になります。

シーンによってはフラットケーブルも選択肢になるでしょう。

STPケーブルや2重シールドケーブルは研究所や工場などノイズ対策が必要なシーンで使われることの多いケーブルになります。

CAT7のUTPフラットケーブル

CAT7のUTPフラットケーブル

泊木所長
泊木所長
一般的なLANケーブルの形状が、讃岐うどんのような太さのあるケーブルなのに対して、フラットケーブルは、きしめんのような平らな形状です。

ケーブルのカテゴリは、ケーブルに印刷されている事が多いです。

有線LANで光回線が遅い時の原因・対処法

有線LANで光回線が遅い時の原因・対処法

「光回線で有線LANを使っているのに速度が出ない」と悩んでいる方も中にはいるかと思います。

有線LANで接続しても、「ルーターの不調」「機器が古すぎる」などが原因で快適な速度ができない場合があります。

泊木所長
泊木所長
有線LANで速度が出ない原因として多いのが以下の3つです。

それぞれの原因の詳細と、対処法を見ていきましょう。

通信速度が遅い時の原因

  • ルーターが熱で正常に動作していない
  • ルーターやLANケーブルが古い
  • 契約している光回線が遅い

ルーターが熱で正常に動作していない

「速度がいつもより遅い」と感じたら、ルーターが熱くなり、正常に動作していないケースがよくあります。

とくに夏場に気温が上がると起こりやすいトラブルです。

熱が原因と考えられる場合には、ルーターの電源を落として、しばらく時間をおいてから再度起動します。

ルーターの再起動自体も、機器をリセットして不具合を解消する有効な方法なので、これで速度低下が解消される可能性もあります。

いつもの速度が出ないと感じたら、一度電源を落として時間をおいて起動する方法を試してみましょう。

ルーターやLANケーブルが古い

3~5年など長い期間ルーターの交換をしていない場合には、ルーターが古くてスペック不足の可能性もあります。

たとえば、最大速度1Gbpsの光回線を契約していても、ルーターが500Mbpsまでしか対応していないとなると、500Mbps以上の速度は出ません。

また、ルーターだけでなく、LANケーブルも対応できる通信速度が決まっています。

通信規格が古く、対応できる速度が足りていない場合には、ケーブルの買い替えも必要です。

高速通信できる光回線を契約しているなら、それに見合うスペックのルーター・ケーブルへの買い替え・交換を検討しましょう。

契約している光回線が遅い

「いつも回線が遅い」という場合は、契約している光回線が自宅のエリアで速度が出にくい可能性があります。

光回線自体の乗り換えも検討したいところです。

契約している光回線ごとに、実際に通信した時の速度はかなり異なります。

通信速度が満足に出ないプロバイダと契約しているなら、乗り換えの手間を惜しんで不便なまま使い続けるよりは、思い切って乗り換えするのがおすすめです。

通信が速い光回線として代表的なのがNURO光です。

最大2Gbpsの通信速度で、多くの光回線の2倍の速度を実現しています。

高額のキャッシュバック、工事費が実質0円などのキャンペーンもあり、負担額もかなり抑えられます。

通信速度で悩んでいる方はこのあたりの光回線への乗り換えを検討してみると良いでしょう。

まとめ

まとめ

泊木所長
泊木所長
有線LANはケーブルがかさばるのはデメリットですが、安定して高い通信速度が出やすいのはWi-Fiと比較して大きなメリットです。

これから有線LANで使うケーブルを選ぶならポイントは以下の2点です。

LANケーブル選びのポイント

  • 必要な速度が出る規格を選ぶ(CAT6aがおすすめ)
  • 使用環境に合う種類を選ぶ(基本はUTPケーブル)

有線LANで光回線が遅い原因

  • ルーターが熱で正常に動作していない
  • ルーター・ケーブルが古い
  • 契約している光回線が遅い
泊木所長
泊木所長
光回線が遅い時の原因としては主に上記3つが挙げられます。

ルーターの熱が原因なら再起動、ルーター・ケーブルが古いなら買い替え、契約している光回線が遅い場合は乗り換えを検討すべきです。

ぜひポイントを押さえて、Wi-Fiと合わせて上手く有線LANを利用していきましょう。

人気記事光回線のPing値を改善する3つの方法!測定方法も合わせて解説

記事の誤字脱字や内容に関するご指摘、ご意見、お問い合わせはこちらからお願いいたします。

  • この記事を書いた人

リアルネット技研 光アクセス担当

光回線を中心に無線・有線問わず、安くて速い最強のネット回線を選ぶためのリアルな情報を発信しています。ネット回線の事なら全てお任せください。 サイト上での解説や表現について分かりにくいと感じる点がございましたら、お手数ですがコメント欄やお問合せフォームからご連絡いただけますと幸いです。貴重なご意見を元に当サイトの精度向上に努めて参ります。

人気の記事

1

令和4年7月1日改正の電気通信事業法について 2022年7月1日以降の通信回線契約において、月額料金1ヶ月分を超える違約金の請求はできなくなりました。 これにより、2年や3年等の最低利用期間(契約縛り ...

2

おすすめ10G光回線 5選 回線事業者 月額料金(税込) ソフトバンク光 光コラボ回線 6,380円 6ヶ月目まで500円キャンペーン中 とくとくBBドコモ光 光コラボ回線 2年縛りプラン:6,380 ...

3

「光回線を契約しようと思うけれど、最近10Gのプランもあるらしい」 「1Gと10Gって何が違うの?」 これまでの光回線の規格は1Gが主流でしたが、最近では10Gのプランも登場しています。 本記事では、 ...

4

光回線にこだわりがない方は、コンセントに挿すだけですぐに使える5G対応ホームルーターなら最短翌日〜利用可能です。 令和4年7月1日改正の電気通信事業法について 2022年7月1日以降の通信回線契約にお ...

5

光回線以外のおすすめインターネット回線を見る 令和4年7月1日改正の電気通信事業法について 2022年7月1日以降の通信回線契約において、月額料金1ヶ月分を超える違約金の請求はできなくなりました。 こ ...

6

VDSLは多くの集合住宅で利用されているインターネット接続方式ですが、その通信速度の遅さに悩んでいる方はとても多いです。 この記事では、VDSLの基礎知識、なぜ通信速度が遅くなるのか、速度改善のための ...

7

当サイト内に掲載されている商品は一部PRを含みます 現在、スマートフォンを持つ多くの人々にとって「格安SIM」は一般的な選択肢になりつつあります。 大手キャリアに比べてコストパフォーマンスに優れている ...

8

インターネットの安全性が重要視される中、信頼できるVPNを選ぶことは重要です。 この記事では、通信の専門家が選ぶおすすめのVPNサービスをランキング形式でご紹介します。 コスパの高いサービスから、最高 ...

-光回線の知識