申込・契約のヒント

オンラインゲームにおすすめの光回線はこの2つ!ゲーミング回線選びのポイントも紹介

オンラインゲームにおすすめの光回線はこの2つ!ゲーミング回線選びのポイントも紹介

オンラインゲームのために環境を見直したいと考えているなら、インターネット回線の乗り換えも選択肢です。

高速でラグの少ない回線に乗り換えれば、もっと快適に今のゲームがプレイできます。

オンラインでの対戦を有利に進めるためにも、通信環境にこだわるのは大きな価値があります。

本記事では、以下の点を詳しく解説します。

この記事で分かること

  • オンラインゲームでは光回線を選ぶべき理由
  • オンラインゲームの回線選びのポイント
  • オンラインゲームにおすすめの光回線2選
泊木所長
インターネット回線にこだわって最高の通信環境を作っていきましょう。
  • この記事の監修者
トミー

トミー(ネットワークエンジニア)

関東出身、通信業界に約20年身を置く現役の通信技術者です。
これまでに販売代理店での固定系回線販売や、プロバイダーでのテクニカルサポート業務を経て技術畑に転身。
現在はモバイルネットワークに関わる業務に約16年従事し、無線通信や通信基地局向けの光回線、IPネットワーク等の技術と日々向き合っています。
このサイトでは、快適な通信環境を整えるための情報を、簡潔に噛み砕いて分かりやすく伝える事を心がけています。» 運営者情報

オンラインゲームをするなら光回線を選ぶべき理由

オンラインゲームをするなら光回線を選ぶべき理由

オンラインゲームを快適にプレイするなら、工事の手間はありますが、光回線を選んでおくのが強くおすすめです。

理由としては、次の3つです。

光回線がおすすめな理由

  • 光回線は「通信速度」に強み
  • 光回線は「Ping値」が低くラグが少ない
  • 光回線には通信制限がない
泊木所長
光回線、ホームルーター、モバイルルーターなど、インターネット回線の選択肢はいくつかありますが、速度、ラグの少なさ、安定性などを考えると、やはり光回線が強いです。

光回線を選ぶべき理由を、詳しく見ていきましょう。

光回線は「通信速度」に強み

実測での通信速度となると、光回線がやはり高速です。

ユーザーの実測値を集計している「みんなのネット回線速度」を参照してみると、通信速度は次の通り。(Ping値も合わせて参照しています)

あくまで一例ではありますが、ホームルーターやモバイルルーターなどと比べると、かなり優位な値が出ています。

通信速度はブラウザがあれば簡単に測定することができます。

Googele インターネットスピードテスト

光回線の「NURO光」

平均ダウンロード速度544.08Mbps
平均Ping値12.48ms

ホームルーターの「ソフトバンクエアー」

平均ダウンロード速度105.28Mbps
平均Ping値43.05ms

「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」(WiMAX)

平均ダウンロード速度66.47Mbps
平均Ping値49.52ms

参考:みんなのネット回線速度(数値は2023年1月執筆時点)

光回線は「Ping値」が低くラグが少ない

回線速度とPING値の測定結果

回線速度とPING値の測定結果

光回線は、他のインターネット回線に比べると、Ping値も低く抑えられます。

これはオンラインゲームでは、重要なポイントです。

Ping値は、サーバーとの間をパケットが往復する時間(遅延)を表しています。

数値が小さいほど、ゲームで操作をしてから、ゲーム中に反映されるまでの時間が短くなります。

理想は15ms以下の数値が望ましいです。

特にFPSや格闘ゲームなど、シビアな操作が求められるゲームでは、Ping値の良し悪しはかなり効いてくる可能性があります。

光回線には通信制限がない

一人暮らしなどで、モバイルルーターを自宅のネット回線に使おうと考えている方もいるかもしれません。

特に安く使えるモバイルルーターとなると、毎月の上限が決まっているデータ定額のサービスも少なくないです。

光回線であれば、毎月のデータ上限はなく、通信制限を気にせずに通信が利用できます。

この点は、モバイルルーターとの比較となると、大きなメリットです。

オンラインゲームを長時間プレイするなら、やはり上限なしで使える光回線がストレスなく使えます。

オンラインゲームの光回線選びのポイント

オンラインゲームの光回線選びのポイント

泊木所長
続いて、オンラインゲームの光回線を選ぶ時のポイントを見ていきましょう。

押さえておきたいポイントは、以下の2つです

チェックポイント

  • IPv6対応の光回線を選ぶ
  • オンラインゲームに特化した回線を選ぶ

IPv6対応の光回線を選ぶ

通信にこだわるなら、最新の通信規格である「IPv6」に対応した光回線がおすすめです。

IPv6では、「IPoE方式」という新しい通信方式が利用できます。

車の通行で例えると、IPoE方式は、従来の方式に比べて、車線の数が多く、混雑しにくいイメージです。

渋滞なくスムーズに通行しやすくなります。

契約を検討している光回線の公式ページに、「IPv6対応」といった記載があるかは、確認しておきましょう。

オンラインゲームに特化した回線を選ぶ

最近では、オンラインゲームに特化した光回線も少しずつ増えてきています。

オンラインゲームに特化した光回線では、IPv6への対応はもちろん、専用帯域の確保など、ラグを抑えるためのサービスが提供されていたりします。

とことんオンラインゲームの環境にこだわるなら、オンラインゲーム特化の光回線はぜひ注目しておきましょう。

オンラインゲームにおすすめの光回線2選

オンラインゲームにおすすめの光回線2選

泊木所長
オンラインゲームをプレイするなら、おすすめの光回線は次の2つです。

いずれもオンラインゲームに特化した光回線です。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

おすすめのゲーミング光回線

  • Game With光
  • hi-ho光 with games

Game With光

Game With光

月額料金戸建て:6,160円
マンション:4,840円
注目ポイント・専用帯域を確保
・「IPv4 over IPv6」に対応
・各ゲームと最短距離で接続

Game With光 公式サイト

Game With光は、2022年3月18日から新たに提供開始されたオンラインゲームに特化した光回線です。

専用帯域、IPv4 over IPv6、各ゲームに最短接続など、圧倒的にゲーム向きの通信環境を実現できるのが魅力となっています。

Game With光では、外部ユーザーの影響を受けない専用帯域が用意されています。

イベントなどでユーザーが一気に増えた時も、快適に通信がしやすくなります。

また、通信方式も最新の「IPv4 over IPv6」にバッチリ対応しています。混雑が発生しづらく、スイスイ通信できます。

また、注目なのが、各ゲームと最短距離で一気に接続できる点です。

各ゲームタイトルサーバーがあるクラウドやプロパイダと直接接続ができ、ラグの発生が抑えられます。

ちなみに、ゲームプレイ中のPing値は、平均10ms以下とのこと。

SNSでの評判を見ても、優秀なPing値を出す口コミが複数見つかり、確かに快適に通信できることが確認できました。

hi-ho光 with games

hi-ho光 with games

月額料金
(割引適用後)
■ルーターパックの場合
戸建て:7,260円
■マンション:5,940円回線セットの場合
戸建て:6,160円
マンション:4,840円
注目ポイント・専用帯域でラグを抑える
・IPv6で混雑を回避
・ゲーミングルーターのパックプランあり

hi-ho光 with games 公式サイト

hi-ho光 with gamesは、株式会社ハイホーが提供するの光回線サービスです。

こちらも、オンラインゲームに特化した新サービスで、2022年8月1日から提供が開始されています。

hi-ho光 with gamesも、専用の帯域を確保するほか、IPv6にも対応し、混雑の少ないスムーズな通信が可能です。

また、独自の魅力となるのが、ゲーミングルーターがセットになったプランも選べることです。

ルーターパックのプランを選べば、マルっとゲームのための通信環境が整います。

なお、hi-ho光 with gamesは光コラボのサービスです。フレッツ光や光コラボを契約中なら、工事不要で簡単に乗り換えができます。

オンラインゲームのネット環境を作るときのよくある疑問

オンラインゲームのネット環境を作るときのよくある疑問

泊木所長
オンラインゲームのネット環境を作るときのよくある疑問をまとめています。

気になる疑問を解決していきましょう。

光回線が自宅に引けない場合はどうすれば良い?

自宅に光回線が引けない場合には、ホームルーターの契約を検討しましょう。

オンラインゲームをプレイするなら、光回線がベストではありますが、ホームルーターでも、そこそこ快適にオンラインゲームをプレイすることはできます。

最近では、5Gの高速通信に対応するホームルーターも登場しています。

対象エリアであれば、光回線に迫る高速通信が可能です。

ソフトバンクエアー

ソフトバンクエアー

泊木所長
代表的なホームルーターとしては、以下が挙げられます。

いずれも「5G」での高速通信に対応しています。

光回線が導入できない場合は、ホームルーターを検討してみると良いでしょう。

おすすめ現役通信技術者がおすすめするホームルーター(置くだけWiFi)はコレ!

オンラインゲームに必要な速度・Ping値の目安は?

通信速度は、30~100Mbps程度あれば十分です。

むしろ、オンラインゲームでは、Ping値が重要だったりもします。

FPSや格闘ゲームなど、シビアな操作を求められるゲームを快適にプレイするためには、Ping値は15ms以下が欲しいところです。

(まとめ)オンラインゲームにおすすめの光回線

(まとめ)オンラインゲームにおすすめの光回線

オンラインゲームをするなら、光回線を選ぶべき理由は、以下の3つです。

高速でラグも少ないので、快適にゲームがプレイできます。

もちろんゲーム以外の用途にもおすすめです。

光回線がおすすめな理由

  • 光回線は「通信速度」に強み
  • 光回線は「Ping値」が低くラグが少ない
  • 光回線には通信制限がない

おすすめの光回線は、以下の2つです。

通信環境にこだわるなら、オンラインゲームに特化した光回線がおすすめです。

おすすめのゲーミング光回線

  • Game With光
  • hi-ho光 with games
泊木所長
ぜひポイントを押さえて、最高のゲーム環境を作っていきましょう。

光回線の詳細を見る

ドコモ光auひかりソフトバンク光楽天ひかりNURO光ビッグローブ光

  • この記事を書いた人

リアルネット技研 光アクセス担当

光回線を中心に無線・有線問わず、安くて速い最強のネット回線を選ぶためのリアルな情報を発信しています。ネット回線の事なら全てお任せください。 サイト上での解説や表現について分かりにくいと感じる点がございましたら、お手数ですがコメント欄やお問合せフォームからご連絡いただけますと幸いです。貴重なご意見を元に当サイトの精度向上に努めて参ります。

人気の記事

1

「光回線を乗り換えて、もっとお得に使いたい」と考えたときに、工事は必要なのかと疑問に思った事はありませんか? 光回線では、工事不要で乗り換えられる場合もあります。 光回線を工事不要で乗り換える条件 最 ...

2

「光回線を契約しようと思うけれど、最近10Gのプランもあるらしい」 「1Gと10Gって何が違うの?」 これまでの光回線の規格は1Gが主流でしたが、最近では10Gのプランも登場しています。 本記事では、 ...

3

「光回線の代理店ってなに?」 「代理店で契約すると、どんなメリットがあるんだろう」 光回線を契約する際には、公式サイトのほかに代理店経由で申し込みが可能です。 とはいえ、「代理店は怪しいイメージがある ...

4

光回線の通信速度は、新しい商品が登場する度に速くなる一方ですが、通信速度に比例して利用料金も高くなります。 一方で「通信速度やサービスにはこだわらないので、料金は安い方が良い」というニーズがある事も事 ...

5

「ネット回線を安く済ませる方法はないかな?」 「通信費を見直したい!」 これからネットを契約するタイミングで、ネット回線の費用を安く済ませる方法を調べている人も多いのではないでしょうか? 「光回線にす ...

-申込・契約のヒント
-