「Yahoo!BBはまだ使えるの?」「ソフトバンク光との違いは?」「Airって本当に速いの?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
実は、Yahoo!BBは現在もソフトバンク光のプロバイダーとして必ず利用される重要なサービスです。

この記事を読めば、Yahoo!BBの役割・ソフトバンク光との一体化の仕組み・SoftBank Airとの比較・申込窓口ごとのメリットがすべて分かります。
これから契約を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
この記事で分かること
- Yahoo!BBの現在の役割とソフトバンク光との関係
- ソフトバンク光とSoftBank Airの仕組み・違い
- Yahoo!BB基本サービス(スタンダード/プレミアム)の内容と違い
- キャッシュバックや割引を最大限活用する方法 など
ご意見やご感想、ご質問や体験談など、ぜひ気軽にコメント欄で教えてください。
Yahoo!BBとは?ソフトバンクのISPサービスの役割
かつてはADSLやフレッツ光と組み合わせて提供されていたYahoo!BBですが、今でもソフトバンク光のプロバイダーとして重要な役割を担っています。

Yahoo!BB ADSL |
・2001年開始、2024年3月末で完全終了 ・ADSL自体が日本全国で終了したため、Yahoo!BB ADSLも提供終了 |
Yahoo!BB 光 with フレッツ |
・NTT東西のフレッツ光を利用し、プロバイダー部分をYahoo!BBが担う形 ・ユーザーはNTT東西とプロバイダー(Yahoo!BB) 2社との契約が必要 ※光コラボ登場前の従来型契約モデル |
ソフトバンク光 | ・光コラボレーションモデル ・NTT東西から光回線を借り受けて、ソフトバンクが、回線+プロバイダー(Yahoo!BB)を一括提供する形 ・ユーザーはソフトバンク1社との契約で済む |
Yahoo!BB名称の変遷と現在の位置づけ
Yahoo!BB(ヤフーBB)は、もともとプロバイダー事業として誕生し、フレッツ光などの光回線やADSLサービスとセットで提供されてきた、ソフトバンクグループのインターネット接続サービスです。
街頭で赤い袋に入ったADSLモデムを無料で配るという手法で、日本のブロードバンド普及を一気に加速させました。
そして、Yahoo!BB 光 with フレッツは、NTTの光回線(フレッツ光)とYahoo!BBのプロバイダー契約が組み合わさったサービスとして提供されていましたが、その名称や提供形態は時代とともに進化しています。
現在、ソフトバンクでは光回線とプロバイダー機能を一体化したソフトバンク光を中心に提供しており、これに伴って「Yahoo!BB 光 with フレッツ」のようなサービスは過去のものとなってきています。
とはいえ、Yahoo!BBというブランド名自体は、プロバイダーサービスの一環として今なお重要な役割を担っています。
例えば、ソフトバンク光のプロバイダーはYahoo!BBが唯一の選択肢となっており、回線とプロバイダーの契約が一本化されています。

画像出典:ソフトバンクニュースより引用
Yahoo!BBが担うプロバイダ機能とは?
プロバイダーとは、インターネット接続の仲介をするサービス提供者のことであり、Yahoo!BBはその役割を持っています。
ソフトバンク光の契約時には、プロバイダーとしてのYahoo!BBとの契約が自動的に含まれているため、別途プロバイダーを選ぶ必要はありません。
これは利用者にとって手間が少ないメリットです。
さらに、光回線単体とプロバイダーを別で契約していた従来形の、Yahoo!BB 光 with フレッツ(NTTのフレッツ光+Yahoo!BB)に比べ、ソフトバンク光では料金請求が一本化され、管理しやすい体制が整っています。
ソフトバンク光とは?光回線とプロバイダーを一体化したサービス
ソフトバンク光は、プロバイダーがYahoo!BBに固定される仕組みによって、契約や料金管理がシンプルになるのが大きな特徴です。

光コラボレーションモデルとSoftBank光の特徴
ソフトバンク光は、NTT東西が提供するフレッツ光の回線を利用し、ソフトバンクが自社ブランドとして販売する光コラボレーションモデルの光回線です。
光コラボモデルでは、回線提供者(NTT)と利用者の間に事業者(ここではソフトバンク)が入り、光回線とプロバイダーサービスを一括で提供します。
そのため、利用者は、NTTと光回線契約し、プロバイダーを別途契約、という二重の手続きを行う必要がなく、ソフトバンクとの一本化された契約だけでインターネットが利用できます。

Yahoo!BBが唯一のプロバイダーとなる理由と利点
ソフトバンク光を契約した場合、プロバイダーはYahoo!BB一択となります。
一般的にフレッツ光を利用する場合、複数のプロバイダー(OCN・So-net・BIGLOBEなど)から選べますが、ソフトバンク光では自動的にYahoo!BBとの契約がセットになっています。
この仕組みによって、ユーザーは回線とプロバイダーを別で選ぶ手間や、料金を各社に支払う手間を回避できます。
また、ソフトバンク公式のサポート体制や割引(おうち割 光セット)を利用できるため、コスト管理と利便性の両方で優れています。
おうち割などセット割の適用条件

画像出典:ソフトバンク公式サイト
ソフトバンク光の大きな特徴として、携帯電話料金の割引、おうち割 光セットが挙げられます。
ソフトバンクまたはワイモバイルのスマートフォンを利用している場合、ソフトバンク光を契約することで毎月最大1,100円(税込)の割引を受けられます。
家族の回線も対象となるため、世帯全体で数千円単位の節約につながるケースも少なくありません。
ただし、おうち割を適用するには、ソフトバンク光のオプションサービス「光BBユニットレンタル」「Wi-Fiマルチパック」「固定電話(ホワイト光電話など)」を同時契約する必要があります。

SoftBank Airとは?工事不要のホームルーター(置くだけWi-Fi)
光回線のような工事を行わず、自宅に置くだけでネットが使えるのがSoftBank Airです。
引っ越しが多い方や賃貸住宅に住む方にとって便利なサービスとして人気を集めています。

工事不要!箱から出してコンセントで使える手軽さ

Airターミナル6
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)は、自宅に置くだけでインターネットが使えるホームルーターです。
光回線のような宅内工事が不要で、契約後に送られてくる専用端末(Airターミナル)をコンセントに差し込むだけでネット利用できます。
そのため、引っ越しが多い方や、賃貸住宅で工事に制限がある方に特に人気です。
工事の手間や待ち時間を避けられる点は、忙しい人にとって大きなメリットです。
また、スマホと同様に無線通信を利用しているため、宅内での配線工事も不要で、設置場所も自由度が高いのが特徴です。
回線の仕組みと通信特性(通信方式・データ容量制限)
SoftBank Airは光ファイバー回線を使わず、ソフトバンクの基地局から電波を受信するモバイル回線を採用しています。
仕組みとしてはスマートフォンのモバイル通信と同じで、エリアや時間帯によって速度に差が出ることがあります。
最大通信速度は下り2.7Gbpsとされますが(Airターミナル6の場合)、実際の利用環境では100Mbps〜最大でも300Mbps程度に落ち着くケースが多いです。
また、エリアによっては5G回線が入らない場合もあるので、さらに低速となる場合もあります。
オンライン会議や動画視聴には十分対応できますが、4K動画のストリーミングや大容量のオンラインゲームを快適に行いたい場合は、光回線の方が安定性に優れます。
また、SoftBank Airにはデータ容量の上限が設けられていませんが、一定時間に大量の通信を行うと速度制限がかかる場合があります。

そのため、用途に応じて利用判断を見極めることが大切です。
光回線(ソフトバンク光)とホームルーター(ソフトバンクAir)の違いは?
ソフトバンク光とSoftBank Airはいずれもソフトバンクが提供するインターネットサービスですが、前述した通り、通信方式や料金体系に大きな違いがあります。

工事の有無と導入コスト(初期費用含む)
ソフトバンク光とSoftBank Airの最も大きな違いは工事の有無です。
ソフトバンク光は光ファイバーを宅内に引き込むため、開通工事が必要となり、通常は初期費用として工事費(最大27,500円程度)がかかります。
一方、SoftBank Airは工事不要で、専用ルーターを受け取ったその日から利用可能です。
端末購入代金、7万円程度(機種により異なる)がかかりますが、すぐに使いたい人に向いています。
月額料金の違い
月額料金は大きな差はなく、ソフトバンク光は5,720円(税込)前後、SoftBank Airは5,368円(税込)前後とほぼ同水準です。
ただし、光回線は高速かつ安定した通信が期待できるため、同じ料金帯で、品質を取るなら光回線、利便性を取るならAir、という棲み分けになります。
通信速度と安定性の違い
通信品質に関しては、光回線のソフトバンク光が圧倒的に優れています。
下り最大1Gbps(エリアによっては最大10Gbps対応)で、安定性も高く、時間帯や利用状況による速度変動が少ないのが特徴です。
オンラインゲームやリモートワーク、大容量の動画配信を行うユーザーには最適です。
一方、SoftBank Airはモバイル回線を利用しているため、周辺の利用状況や電波環境に大きく影響されます。
特にマンションの高層階や電波の入りにくい場所では速度が落ちやすく、安定性も光回線に比べて劣ります。

解約時の費用と契約のし易さ
契約期間や解約費用も異なります。ソフトバンク光は通常2年契約で、途中解約すると解約違約金や工事費残債が発生することがあります。
一方、SoftBank Airも基本的に2年契約ですが、端末を分割購入している場合は、解約時に残債を一括で支払う必要があります。
ただし、ソフトバンクは「乗り換えサポート」や「違約金還元キャンペーン」を頻繁に実施しており、他社からの乗り換えユーザーに対しては費用面の負担を軽減する仕組みが整っています。

Yahoo!BB基本サービス(スタンダード・プレミアム)の違い

スタンダードとプレミアムの2つのプランがあり、料金や特典が異なります。
Yahoo!BB基本サービス
- スタンダードプラン:330円/月
- プレミアムプラン:650円/月
スタンダードプラン内容(料金・特典)
ソフトバンク光やSoftBank Airを契約すると、プロバイダーとして「Yahoo!BB基本サービス」に加入できます。
もっともシンプルなのが「スタンダードプラン」です。月額330円(税込)で、Yahoo!メールの利用やセキュリティサービスの一部、Yahoo!ウォレットの特典など、基本的な機能が提供されます。
また、ソフトバンク光やAirと同時契約することで、請求がまとめられるため、サービス管理がしやすいのもメリットです。

プレミアムプラン内容(料金・付帯補償)
プレミアムプランは月額650円(税込)で、スタンダードプランの機能に加えて、さらに充実したサポートや補償が付帯します。
具体的には、パソコンやスマホのトラブルに対応する遠隔サポートサービスや、セキュリティ強化機能、さらには買い物時の補償(ショッピングプロテクション)などが含まれます。
特に初心者や、パソコン・ネットワークのトラブル対応に不安がある方にとって、遠隔サポートがついている点は大きな安心材料です。
また、ネットショッピングを頻繁に利用する方にとっては、商品補償や不正利用防止策が手厚いこともメリットです。
PayPayポイント還元・Yahoo!ショッピング特典の違い
Yahoo!BB基本サービスには、ショッピング利用時のポイント還元という大きな違いがあります。
スタンダードプランではYahoo!ショッピングやLOHACO利用時に「ストアポイント1%」が付与されますが、プレミアムプランに加入すると最大で12%のPayPayポイント還元が受けられます。
プラン(税込) | サービス内容 |
スタンダードプラン 330円/月 |
ストアポイント1%のみ |
プレミアムプラン 650円/月 |
ストアポイント1% + BBプレミアム特典9% + LYPプレミアム特典2% (合計最大12%) |
ただし、還元には付与上限(1,000ポイント/期間中)やエントリー条件があるため、利用前に必ず確認しましょう。
日常的にYahoo!ショッピングやLOHACOを使う方は、ポイント還元の差だけでプレミアムプランの月額費用以上のリターンが見込めるケースも少なくありません。
ソフトバンク公式申込 vs Yahoo!BB経由申込の違い
ソフトバンクのネット回線は、ソフトバンク公式サイトから申し込む方法と、Yahoo!BB経由で申し込む方法があり、それぞれ特典内容やキャンペーンに違いがあります。

申し込み窓口 | 特徴 |
ソフトバンク | ・手続きがシンプルで安心 ソフトバンク光 申込サイト ソフトバンクエアー 申込サイト |
Yahoo!BB | ・高額キャッシュバックあり ・公式特典も併用可能 ソフトバンク光 申込サイト ソフトバンクエアー 申込サイト |
申込窓口による特典・キャンペーンの差(キャッシュバック等)
ソフトバンク光やSoftBank Airを申し込む場合、ソフトバンク公式サイトから手続きする方法と、Yahoo!BB経由や代理店経由で申し込む方法があります。
両者の大きな違いはキャンペーン特典です。
ソフトバンク公式申込の場合は、工事費実質無料や違約金補填、オプション料金の割引など、安心感のある公式特典が中心です。
一方、Yahoo!BB経由では高額なキャッシュバックが設定されることが多く、特に現金キャッシュバックを重視する方に人気があります。
時期によっては3〜4万円以上のキャッシュバックが用意されるケースもあります。
公式キャンペーンとの重複可否と組み合わせのコツ
申込窓口による特典は重複できるものと、できないものがあるため注意が必要です。
例えば、ソフトバンクが公式に実施している「おうち割 光セット」や「違約金還元キャンペーン」は、Yahoo!BB経由の申し込みでも適用可能です。
つまり、公式の割引施策に加え、代理店独自のキャッシュバックを受け取れるため、トータルではYahoo!BB経由の方が還元額が大きくなる傾向にあります。
ただし、キャッシュバックの受け取りには「開通から数ヶ月後に申請が必要」や、「指定オプションを数カ月間継続利用することが条件」などのルールが設けられている場合があります。

サポート体制や申込後の手続きの違い
サポート面で比較すると、公式申込のほうが手続きがシンプルで安心です。
契約から開通まで一貫してソフトバンクが案内するため、初めて光回線を契約する方でも迷いにくい仕組みになっています。
一方、Yahoo!BB経由ではキャッシュバック申請など追加の手続きが必要になる場合がありますが、契約自体はソフトバンクと結ぶことになるため、インターネット接続や技術サポートの内容は基本的に変わりません。

どんな人にどちらが向いている?利用シーン別おすすめ判断

利用シーンごとにどの回線・申込窓口がおすすめなのかを整理してみました。
高額キャッシュバックを重視するならYahoo!BB経由
「とにかくお得に契約したい」「初期費用を実質的に抑えたい」という方には、Yahoo!BB経由の申込がおすすめです。
高額キャッシュバックが設定されていることが多く、数万円単位の還元を受けられるケースもあります。
スマホのセット割の「おうち割 光セット」とも併用できるため、総合的に支払いを大きく下げられる可能性があります。
ただし、キャッシュバックの条件には申請期限やオプション利用の継続などがあるため、契約後の管理に手間をかけられる人に向いています。
サポートや安心感を優先するならソフトバンク公式
一方で、複雑な手続きや条件管理が不安な方にはソフトバンク公式からの申込がおすすめです。
公式サイトから直接契約すれば、キャンペーン適用やサポート体制がシンプルで、開通までの流れも分かりやすくなっています。
特にインターネット回線の契約が初めての方や、トラブル時に安心感を求める方は、キャッシュバックよりも公式サポートの安定感を優先するほうが失敗が少ないでしょう。
契約内容やオプション選択の自由度を考慮するポイント

チェックポイント
- 引っ越しが多い → 工事不要のSoftBank Air
- オンラインゲーム・在宅ワーク中心 → 安定したソフトバンク光
- できるだけ節約したい → Yahoo!BB経由の申込+おうち割活用
- 手続きに不安 → ソフトバンク公式申込で安心サポート
というように、自分のライフスタイルや優先順位を整理すると最適な選択が見えてきます。
よくある質問と回答(FAQ)
Yahoo!BBやソフトバンク光、SoftBank Airに関するよくある疑問をまとめました。

この他のご不明点に関しては、記事下コメント欄からコメント投稿をお願いいたします!
Yahoo!BBは今も利用できますか?
Yahoo!BBは現在もソフトバンク光のプロバイダーサービスとして提供されています。
個別にプロバイダーを選ぶ必要はなく、ソフトバンク光と同時に自動契約される仕組みです。
ソフトバンク光とSoftBank Airはどちらがおすすめですか?
速度や安定性を重視するならソフトバンク光、工事不要で手軽に使いたいならSoftBank Airがおすすめです。
利用シーン(テレワーク・引っ越し頻度・動画視聴環境など)によって最適な選択が異なります。
Yahoo!BB経由の申込は本当にお得ですか?
Yahoo!BB経由の申込では高額キャッシュバックを受けられることが多く、初期費用を抑えたい方には非常に有利です。
ただし、条件や手続きがあるため、確実に特典を受け取りたい方は注意が必要です。
Yahoo!BB基本サービスは必ず加入が必要ですか?
基本サービスはオプション契約なので必須ではありません。
ただし、キャンペーン適用条件として加入が必要なケースがあります。
解約は自由にできますが、特典が失効する可能性があるため、契約時の条件を確認しておきましょう。
おうち割 光セットはどのように適用されますか?
ソフトバンク光またはSoftBank Airを契約し、指定オプション(光BBユニット・Wi-Fiマルチパック・ホワイト光電話など)に加入すると適用されます。
ソフトバンクやワイモバイルのスマホ料金が毎月最大1,100円割引されるため、家族全体で大きな節約につながります。
別途申請が必要なため、申込時に申請方法をご確認ください。
(まとめ)Yahoo!BBとソフトバンク光・エアーの関係性

通信品質を重視するならソフトバンク光、利便性を重視するならSoftBank Air
そして契約窓口は、お得さ重視ならYahoo!BB経由、安心重視ならソフトバンク公式と覚えておくと分かりやすいです
申し込み窓口 | 特徴 |
ソフトバンク | ・手続きがシンプルで安心 ソフトバンク光 申込サイト ソフトバンクエアー 申込サイト |
Yahoo!BB | ・高額キャッシュバックあり ・公式特典も併用可能 ソフトバンク光 申込サイト ソフトバンクエアー 申込サイト |
まとめ
- Yahoo!BBはソフトバンク光のプロバイダー機能を担うブランド
- ソフトバンク光は光回線+プロバイダー一体型で安定性が高い
- SoftBank Airは工事不要で手軽だが、速度は光回線に劣る
- Yahoo!BB基本サービスはスタンダードかプレミアムから選択可能
- 申込はソフトバンク公式なら安心、Yahoo!BB経由なら高額特典が狙える
