「ビッグローブ光って、申し込んでからどのくらいで開通するの?」
特に「すぐにネットを使いたいのに、開通が遅れるのでは?」と不安を感じる方も多いでしょう。
そこで本記事では、最短で開通できるケースや、工事が不要な乗り換えパターン、ネットが使えない期間をなくす無料Wi-Fiレンタルの活用法まで徹底紹介します。

この記事で分かること
- 開通までにかかる日数と最短で開通できる条件
- 無派遣工事と派遣工事の違いと、それぞれの開通期間
- 申し込みから開通までの流れと所要時間
- 転用・事業者変更の場合に工事不要で乗り換える方法
- 無料Wi-Fiレンタルサービスの活用方法 など
ご意見やご感想、ご質問や体験談など、ぜひ気軽にコメント欄で教えてください。
ビッグローブ光の開通は最短10日〜!光回線の中でも特に開通が早い

新規申し込みの無派遣工事で済む場合は、申し込みから約10日で開通するケースもあります。
ビッグローブ光の開通日数 | |
申し込み内容 | 開通までの日数 |
新規申し込み | 最短10日〜2カ月程度 |
フレッツ光・光コラボ回線 からの乗り換え | 7営業日 |
無派遣工事なら申し込みから最短10日〜開通可能

画像出典:ビッグローブ光 公式サイト
ビッグローブ光では、建物の配線状況や設備の状態によっては「無派遣工事」での対応が可能です。
これは、工事担当者が自宅に来る必要がない簡易な作業で済むため、早ければ10日程度でインターネットが使えるようになります。
この最短で開通できる条件は、マンションやアパートで、すでに光回線用の設備(光コンセントなど)が設置されていて、
建物共用部までNTTの光回線が引かれている場合に、無派遣工事が適用されることが多いです。
短期間で開通したい方にとって、無派遣工事は非常に大きなメリットです。

派遣工事が必要な場合は地域状況により2週間~最長2カ月かかることも
一方で、派遣工事が必要な場合は、開通までに時間がかかることがあります。
特に引っ越しシーズンなどの繁忙期は、工事の予約が混み合っているため、最長で2カ月ほどかかるケースもあります。
派遣工事とは、NTTの工事担当者が実際に自宅へ訪問し、光ファイバーを建物まで引き込む作業のことを指します。
特に戸建ての場合は、電柱から自宅へ回線を引き込むため、作業が複雑になることが多いです。

ビッグローブ光は光コラボ回線の中でも開通スピードが最速クラス
ビッグローブ光は、NTTの光回線を使った「光コラボレーションモデル」の一種です。
光コラボとは、NTTが保有するフレッツ光の回線を使いながら、プロバイダが自社のブランドで提供するインターネットサービスです。
多くの光コラボ回線が存在しますが、その中でもビッグローブ光は申し込みから開通までが早いです。
光コラボ回線は多くの事業者が提供していますが、NTTへの申請手続きなど各社条件は同じなので、社内の事務手続きの速さが開通に影響します。
特に、ビッグローブ光は社内のオペレーションの効率化や工事調整の迅速さが、他社と比べて優れています。

開通までの無料Wi-Fiレンタルがあるためネットが使えない期間の心配なし

画像出典:ビッグローブ光 公式サイト
ビッグローブ光では、開通までにネットが使えない期間が生じる方のために、無料のWi-Fiレンタルサービスを提供しています。
申し込みの翌日以降に専用窓口へ連絡することで、WiMAXの端末を貸し出してもらえるため、工事完了前でもインターネットを利用できます。
- 公式サイトからビッグローブ光を申し込み
- 翌日以降に以下番号に無料Wi-Fiレンタルを申し込み
0120-829-536【年中無休】受付時間 9:00~20:00
返却は開通後に指定の方法で行えばOKです。
利用料金は無料なので、ネットが使えない期間を心配する必要がありません。

実際の平均開通期間は約3週間前後で、繁忙期には1カ月以上かかるケースもある
無派遣工事や派遣工事の有無にかかわらず、全体としての平均的な開通期間は2〜3週間程度となっています。
これは、申し込み後に工事日を調整し、実際の開通までに必要な機器が届くまでの期間も含まれています。
ただし、3~5月の引っ越しシーズンや9月末の人事異動シーズンなどは、工事の予約が集中するため、1カ月以上かかることもあります。
可能であれば、こうした繁忙期を避けて申し込みを行うのが理想です。

ビッグローブ光開通までの流れと所要時間(新規申し込みの場合)
ビッグローブ光を新しく申し込んだ場合の、開通までの流れと、それぞれにかかる期間を解説します。
開通までの流れ
- 申し込み:まずは公式サイトからプランを選び申し込みする
- 申し込み後~工事日調整:契約後おおよそ1週間以内に工事日が決定・案内される
- 開通の事前準備:必要な機器が事前に届くので忘れず受け取る
- 開通工事当日:無派遣工事なら立ち合い不要、派遣工事は30分~2時間程度の作業
- 開通作業完了後:機器接続と設定が終わればすぐにネット利用が可能
申し込み:まずは公式サイトからプランを選び申し込みする
ビッグローブ光の申し込みは、代理店ではなく、公式サイトからの申し込みが最も開通が早いです。
- 希望するプランを選択(戸建てまたはマンション)
- 契約者情報・設置先住所を入力
- 支払い方法を選び、申し込み内容を確認して送信
申し込みが完了すると、登録メールアドレスに受付完了通知が届きます。

申し込み後~工事日調整:契約後おおよそ1週間以内に工事日が決定・案内される
申し込み後は、ビッグローブ側で契約情報の確認と工事日程の調整が始まります。
通常は申し込みから3~7日以内に、ビッグローブもしくは、光事業者から直接連絡が入り、工事日の候補日が案内されます。
この段階で希望日を伝えることができるため、都合の良い日を選ぶことが可能です。
ただし、希望日が埋まっている場合もあるため、早めの申し込みが有利です。

開通工事の事前準備:必要な機器が事前に届くので忘れず受け取る
開通工事日の決定後は、ONU(光回線終端装置)やWi-Fiルーターなどの機器が事前に配送されます。
開通の際に必要となるため、必ず受け取り、設置マニュアルも一緒に届くので目を通しておくと安心です。
荷物の受け取りが遅れると、利用開始が遅くなるので注意しましょう。

開通工事当日:無派遣工事なら立ち合い不要、派遣工事は30分~2時間程度の作業
開通工事当日は、派遣工事が必要な場合は工事会社の担当者が訪問し、光回線の接続作業を行います。
作業時間は、おおよそ30分~2時間程度で終了し、宅内作業がある場合は立ち合いが必要です。
無派遣工事の場合は、回線事業者側の局内工事だけで済むため、事前に届いた機器を自分で接続するだけで完了します。

開通作業完了後:機器接続と設定が終わればすぐにネット利用が可能
工事が完了したら、ONUとルーターを接続し、Wi-FiやLANケーブルでパソコンやスマホとつなげば、すぐにインターネットが使えるようになります。
設定は簡単で、マニュアル通りに進めれば特別な知識がなくても大丈夫です。
万が一うまく接続できない場合でも、サポートセンターに問い合わせれば丁寧に対応してくれます。

フレッツ光・他社光コラボから乗り換える場合(転用・事業者変更)の開通期間
現在フレッツ光や他社の光コラボを利用している方がビッグローブ光に乗り換える場合は、「転用」または「事業者変更」という手続きが必要になります。
この手続きでは、新規申し込みとは異なり、開通までの期間が短く、多くのケースで工事が不要です。
これは、どちらもNTTの光ファイバーを利用しているためで、利用者宅での物理的な工事を行わず、NTT局内での切り替え作業だけで乗り換えが完了します。
-
光回線を工事不要で乗り換えられる条件は?確認方法と具体的な手順も解説
「光回線を乗り換えて、もっとお得に使いたい」と考えたときに、工事は必要なのかと疑問に思った事はありませんか? 光回線では、工事不要で乗り換えられる場合もあります。 光回線を工事不要で乗り換える条件 最 ...
続きを見る
フレッツ光からの転用は工事不要で最短7営業日ほどで切り替え可能
現在フレッツ光を利用している方が、ビッグローブ光へ乗り換える場合は、「転用」という手続きを行います。
転用では、NTTの回線設備はそのまま使い、ビッグローブに契約先を変更するだけなので、物理的な工事は発生しません。
そのため、申し込みから約1週間(7営業日)ほどで切り替えが完了します。
この方法は、光回線の乗り換えでは一番スピーディーに乗り換えができる手段です。

光コラボからの事業者変更も回線工事不要でスムーズに開通する
現在他社の光コラボ回線(例えばドコモ光やソフトバンク光など)を利用している場合は、「事業者変更」によってビッグローブ光へ乗り換えることができます。
事業者変更も転用と同様に、工事不要で回線の契約先だけを切り替える手続きです。
申し込みから開通までは約1週間〜10日程度で完了します。

転用には「転用承諾番号」の取得が必要なので事前準備が重要
フレッツ光からビッグローブ光への転用を行う場合、ビッグローブ光に申し込みする前にNTTから「転用承諾番号」を取得しておく必要があります。
これはインターネットや電話で簡単に取得可能で、有効期限は15日間となっています。
転用承諾番号がないと、転用手続きが進められないため、あらかじめ用意しておくことが重要です。
また、事業者変更の場合も「事業者変更承諾番号」が必要となるので、現在の契約先から取り寄せておきましょう。
現在 | 必要な番号 |
フレッツ光を利用している方 | 転用承諾番号 取得先:NTTに連絡してもらう 有効期限:発行日を含めて15日間 |
ビッグローブ光以外の 光コラボ回線を利用している方 | 事業者変更承諾番号 取得先:現在契約している光コラボ事業者 有効期限:発行日を含めて15日間 |
転用・事業者変更は工事不要なためネットが使えない空白期間がほぼ発生しない
新規契約とは違い、転用や事業者変更ではインターネットが一時的に使えなくなる「ダウンタイム」がほとんどありません。(数時間〜最大でも1日)
現行の回線がそのまま使えるため、切り替え日を過ぎたらすぐにビッグローブ光が使えるようになります。
特に仕事や学業でネットが不可欠な方にとっては、安心できる乗り換え方法です。
さらに、工事不要なので工事費用や工事立ち会い等の時間的・金銭的な負担も軽減される点もメリットです。
(まとめ)ビッグローブ光は早めの申し込みがカギ!

最後に内容を整理すると、以下のようになります。
まとめ
・無派遣工事なら最短10日で開通可能
・派遣工事が必要な場合は最長2カ月かかることも
・新規申し込みは平均で約3週間の開通期間が必要
・引っ越しシーズンは混雑するので早めの申し込みが重要
・転用・事業者変更なら工事不要で1週間程度で乗り換え可能
どうしても光回線の開通前にネットが必要な場合は、申し込み後にビッグローブに連絡をして無料Wi-Fiレンタルサービスを活用するようにしてください。
