回線選び・比較

NURO光は選んでいいの?メリット・デメリットから口コミ・評判までを全て解説

NURO光は選んでいいの?メリット・デメリットから口コミ・評判までを全て解説

NURO光は「現在主流の光回線の中でも高速な通信速度」を誇る光回線です。

NURO光を使用すれば、ご自宅でネットにサクサク繋げる環境が手に入ります。

ネットでストレスを感じたくない人にはおすすめです。

本記事では、NURO光の基本情報から実際に利用している人の評判までを解説しています。

泊木所長
泊木所長
この記事では以下の疑問にお答えします。

ぜひお申し込み前の参考にしてみてください。

この記事で分かること

  • NURO光ってどんな光回線?
  • NURO光のメリット・デメリットは?
  • NURO光の評判ってどう?
  • NURO光はどうやって開通させるの?

\爆速ネット&高額キャッシュバック!/

NURO光 公式サイト


  • この記事の監修者
トミー

トミー(ネットワークエンジニア)

関東出身、通信業界に約20年身を置く現役の通信技術者です。
これまでに販売代理店での固定系回線販売や、ISPでのテクニカルサポート業務を経て技術畑に転身。現在はモバイルネットワークに関わる業務に約17年従事し、無線通信や基地局向けの光回線、IPNW等の技術と日々向き合っています。このサイトでは、快適な通信環境を整えるための情報を、簡潔に噛み砕いて分かりやすく伝える事を心がけています。総務省認定:第一級陸上特殊無線技士 » 運営者情報 

NURO光とは?

NURO光とは?

泊木所長
泊木所長
NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズが提供している高速光回線です。
NURO光の基本情報
提供エリア北海道・東北・関東・東海・関西・中国・九州の一部エリア
※東北エリアは2ギガプラン提供外
通信速度最大2〜20Gbps(下り)
※プランにより異なる
月額基本料金戸建:3,850円〜
マンション:3,300円〜
※プランにより異なる
初期費用事務手数料:3,300円
工事費
24カ月または36カ月間割引があるため、契約満了まで使用すれば実質無料
基本工事費:44,000円
開通1カ月目から24カ月目か36カ月目まで分割
※途中解約の場合は残債の精算が必要
契約期間縛りなし・2年・3年
※プランにより異なる
違約金3年縛りの場合:3,850円
2年縛りの場合:3,740円
※プランにより異なる
提供元ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
所在地〒108-0075
東京都港区港南1-7-1

※表示は税込価格です

現在主流の光回線は下り1Gbpsが最大ですが、G-PONという通信規格を採用しているため、下り最大2Gbpsの通信速度を実現しています。

そのため動画やオンラインゲームなどの大容量の通信が必要な場合でも、遅延が起きにくく高速利用が可能です。

詳しくは後述します。

参考NURO光などに使われてる光回線のダークファイバーとは?わかりやすく解説

NURO光の代表的なプラン

NURO光の代表的なプラン

泊木所長
泊木所長
NURO光の代表的なプランは以下の種類です。

プランによって料金が異なります。

NURO光の代表的なプラン
住居タイププラン料金
戸建タイプ2Gプラン
最大2Gbps(下り)
最大1Gbps(上り)
3,850円
3ねん定額割特典適用時
10Gプラン
最大10Gbps(下り)
最大10Gbps(上り)
4,400円
3ねん定額割特典適用時
マンションタイプ2Gプラン
最大2Gbps(下り)
最大1Gbps(上り)
3,300円
2ねん定額割特典適用時
10Gプラン
最大10Gbps(下り)
最大10Gbps(上り)
3,850円
2ねん定額割特典適用時

NURO光がおすすめの人

泊木所長
泊木所長
最初に結論ですが、NURO光がおすすめな人は下記のような人になります。

こんな人におすすめ

  1. とにかく通信速度を重視したい人
  2. 光回線の月額料金を抑えたい人
  3. スマホがソフトバンクの人
  4. 大容量・高品質な回線が必要な人

NURO光は現在主流の光回線の中でも高速な部類に入ります。

動画を毎日のように見る方や、オンラインゲームをよくやる方などには申し分ないでしょう。

また料金面でも安く抑えられるのが特徴です。

スマホがソフトバンクであれば、スマホ代とセットで割引が適用できるので料金面を重視したい人にもおすすめです。

高速インターネットを利用したい人はNURO光 10Gプランがおすすめ

「NURO光 10G」はその名の通り、下り通信速度が最大10Gbpsになる超高速通信、大容量通信が可能なプランです。

NURO光が「NURO光 10G」を提供している理由は、「4KテレビやIoTの普及によって、これまでパソコンやスマホのみに繋がればよかった通信があらゆる製品に繋がるようになるから」です。

簡単に言えば、未来を先取ったプランと言えます。

しかし現状ではそこまでの高速通信や大容量通信が必要な機会はあまりありません。

普段の利用がYouTubeを見るくらいなのであれば、通常プランでまったく問題ないので、「NURO光 10G」は仕事で動画ファイルなどをやり取りしなければならない人、IoT製品を揃えるので今から超高速通信を準備したい人などに限定されます。

NURO光のメリットは?

NURO光のメリット

泊木所長
泊木所長
NURO光のメリットは以下の通りです。

NURO光のメリット

  1. 現在主流の光回線の中では高速な部類
  2. 無料でWi-Fiの利用ができる
  3. 月額料金が安い
  4. ソフトバンクのスマホ割でお得になる
  5. キャッシュバックキャンペーンがお得
  6. 工事費が実質無料になる

現在主流の光回線の中では高速な部類

繰り返しになりますが、NURO光の通信速度は「最大2Gbps(下り) / 最大1Gbps(上り)」と現在主流の光回線の中では高速です。

NURO光が他の光回線よりも速い速度を出せる理由は、「G-PON」という通信規格を採用している、ONU(ホームゲートウェイ)を独自に提供している、の2点です。

「G-PON」とは欧州で広く用いられている通信規格で高速通信が可能なのが特徴です。

日本では「GE-PON」という通信規格が広く用いられていますが、通信速度は「G-PON」の方が圧倒的に早く通信ができます。

NURO光ではONU(ホームゲートウェイ)を独自に提供しています。

ONUとは「光回線を接続するのに必要な装置」です。

ONUが貧弱なものだった場合や通信速度に対応していなかった場合は高速通信ができなくなるので、非常に重要なものになります。

NURO光ではONU一体型のホームゲートウェイを無料で貸し出しています。

そのため通信速度が落ちてしまう心配がなく利用することが可能です。

泊木所長
泊木所長
NURO光はただ単に高速通信を提供するだけでなく、利用するユーザーにきちんと高速通信を体感できるようにフォローアップしてくれます。

無料でWi-Fiの利用ができる

NURO光ではONU一体型のホームゲートウェイが無料で貸し出されるので、別途Wi-Fiルーターを購入する必要がありません。

またルーターの貸し出しは他の光回線業者でも行なっていますが、ほとんどが追加で月額料金を支払ってのオプションである場合が多いです。

追加料金を支払う必要がなく、無料でWi-Fiの利用ができるのは大きなメリットです。

通信制限などもないので、家でスマホやタブレット、パソコンを好きなだけ利用ができます。

月額料金が安い

NURO光は他の光回線と比較すると月額料金が安いです。

泊木所長
泊木所長
主な光回線との比較は下記の通りです。
光回線月額料金比較
光回線月額料金(戸建て)
NURO光(2G)5,200円
ソフトバンク光(1G)5,720円
auひかり(1G)6,270円
ドコモ光(1G)5,720円

※表示は税込価格です

概ね月額5,000円を超える業者が多いですが、NURO光は2Gbpsの通信速度でも月額5,000円台で利用することが可能です。

NURO光の月額料金が安い理由は回線とプロバイダを自社でまかなうことができるからです。

NURO光のプロバイダは「So-net」のみになります。

他の光回線業者のようにプロバイダを自由に選ぶことはできません。

しかし「So-net」はNURO光と同様にソニーが提供しているプロバイダのためコストを抑えることができます。

そのためNURO光の月額料金は比較的低く抑えることができるのです。

ソフトバンクのスマホ割でお得になる

ソフトバンクのスマホを利用していて、NURO光を使えば「おうち割 光セット」が適用され、550円〜月額最大1,100円の割引を受けることができます。

家族内であればスマホ10台までが割引適用になるので、非常にお得な割引です。

ソフトバンクユーザーであればぜひお得に利用してください。

キャッシュバックキャンペーンがお得

NURO光のキャッシュバックキャンペーンは非常にお得です。

公式ページからNURO光を申し込むだけで、25,000円〜60,000円が手元に戻ってくるという非常にお得なキャンペーンになります。

詳細は「NURO光のお得なキャンペーン」の項目でお伝えします。

工事費が実質無料になる

NURO光の公式ページから申し込むと工事費が実質無料になります。

光回線を開通する際には必ず回線工事が必要になり、NURO光でも44,000円の工事費が必要になります。

NURO光では工事費用を基本料金に上乗せして分割支払いする仕組みです。

しかしこの分割請求金額は割引が適用され実質無料になります。

表に直すと下記の通りです。

工事費割引適用表(戸建3年プラン)
1カ月目
(開通月)
2カ月目

36カ月目
37カ月目
月額料金5,200円5,200円5,200円
工事費割賦1,230円1,222円なし
工事費割引特典-1,230円-1,222円なし
月額支払額5,200円5,200円5,200円

※表示は税込価格です

毎月の工事費用が割引特典によって相殺されているのがわかると思います。

NURO光を縛り期間内使用すれば、割引が適用され続けるので実質無料というわけです。

しかし契約期間満了前にNURO光を解約した場合は工事費用が払い終わっていないので、残り月分に応じて解約時に工事費用が請求されますので注意してください。

特別な手続きが必要なく、公式ページから申し込むだけで実質無料になるので非常にお得なサービスです。

NURO光のデメリットは?

NURO光のデメリット

泊木所長
泊木所長
NURO光のデメリットは下記の通りです。

NURO光のデリット

  1. 提供エリアがフレッツ光などと比べると狭い
  2. 開通までに比較的時間がかかる
  3. 工事を2回に分けて行う必要がある
  4. プロバイダはSo-netで固定されている
  5. 契約期間満了前の解約は工事費用が残債として請求される

提供エリアがフレッツ光などと比べると狭い

NURO光はサービス提供エリアが限られています。

特に地方ではサービスが提供されていないことが多く、エリア外のユーザーは契約自体ができないため注意が必要です。

現在、NURO光が利用できるのは主に関東・東北・関西・東海・九州・北海道の都市部に限られています。※東北エリアは2ギガプラン提供外

地方在住の方は、他の光回線を検討する必要があるかもしれません。

開通までに比較的時間がかかる

NURO光は開通までに時間がかかることがあります。

申し込みから実際に利用できるまで、1〜3ヶ月ほどかかることが一般的です。

これは、光ファイバーにNTTのダークファイバーと呼ばれるフレッツ光のファイバーとは異なる高品質な回線を利用しているためです。

特に繁忙期(春や秋)は、さらに待たされる可能性があります。

「すぐにインターネットを使いたい」という方には向いていないため、急ぎで回線を開通させたい場合は他の光回線を検討する事をおすすめします。

工事を2回に分けて行う必要がある

NURO光は開通工事を2回に分けて行う必要があります。

工事内容は家の中での開通工事と屋外工事です。

またどちらの工事にも立会いが必要になり1回30分〜1時間ほどかかります。

NURO光以外の光回線は1回の工事で終わることがほとんどなので、2回日程調整が必要なのは非常にめんどくさいと言えます。

工事が完了しなければNURO光を利用することができないので、早め早めに動いて調整を行うことがおすすめです。

開通までの期間は公式サイトで目安を確認することができます。

引越しシーズンなどの繁忙期は開通までの期間が数カ月必要な場合もあるので余裕を持って行動するようにしてください。

プロバイダはSo-netで固定されている

NURO光のプロバイダはSo-net一択になります。

他のプロバイダを利用することができないので注意しましょう。

また現在は他の光回線を利用していて、NURO光に乗り換えようとした場合、So-net以外のプロバイダ(plala、BIGLOBE、OCNなど)を利用しているとそのプロバイダを解約する必要があります。

解約金などがかかる場合もありますので、確認しておくことをおすすめします。

契約期間満了前の解約は工事費用が残債として請求される

NURO光だけに限った話ではありませんが、を途中で解約すると、開通工事費用の残債を一括で支払う必要があります。

例えば、44,000円の工事費を分割払いにしていて、24ヶ月以内に解約した場合、残りの工事費を請求されることになります。

また、解約時には回線の撤去は任意となりますが、撤去工事を行う場合には11,000円の費用が発生するため、解約の際にはどのくらいの費用がかかるのかをしっかり確認しておきましょう。

NURO光のお得なキャッシュバックキャンペーン

NURO光のお得なキャンペーン

泊木所長
泊木所長
NURO光では現在、下記のキャッシュバックキャンペーンを行なっています。
  • マンションタイプ:25,000円
  • 戸建タイプ:60,000円

他社光回線と比較してもお得なキャンペーンになります。

戸建タイプなら60,000円キャッシュバック

公式ページから申し込むだけでマンションタイプなら25,000円、戸建タイプは60,000円のキャッシュバックを受けられます。

さらに先述した工事費実質無料の特典も付いてくるので非常にお得です。

キャッシュバックの受け取り方法に注意する

キャッシュバックは、開通後に届くメールから申請を行う必要があるため、自分で手続きをしないと受け取れないことを覚えておきましょう。

泊木所長
泊木所長
受け取り方法は下記の手順で行います。

キャッシュバック受け取り方法

  1. NURO光開通後、6カ月後にSo-netにキャッシュバックに関するメールが届く
    ※メール受信後45日以内に申請を行わないと無効になってしまうので注意する。
  2. メール内容を確認して「▽キャッシュバックのお受け取り」のURLをクリックする
  3. 申し込み時に選択したキャッシュバックキャンペーンと相違がないかを確認する
  4. 内容が問題なければ、振込先口座などを登録する
  5. 内容を確認して「振込実行」をクリックする
  6. 当日から数日後に振り込まれるのを待つ

開通後に改めて申請を行う必要があるので、開通後にスマホのカレンダー機能などにメールが届くことを登録しておくといいでしょう。

NURO光の開通までの流れ

NURO光の開通までの流れ

泊木所長
泊木所長
NURO光が開通するまでの流れは下記の通りです。

NURO光・開通の流れ

  1. 専用ページから「新規申し込み」をする
  2. 対応エリアを確認する
  3. 基本情報を入力する
  4. 工事日を選択する
  5. 開通工事を行う(2回)

①専用ページから「新規申し込み」を選択する

次に公式サイトのキャッシュバックキャンペーンが受けられる専用ページから、NURO光の申し込みを行います。

専用ページに飛んだら、ページ中段にある「新規申し込み」をクリックしましょう。

②対応エリアを確認する

繰り返しになりますが、NURO光は全国対応ではありません。

NURO光の公式ページから郵便番号、住所を入力することで対応エリアかどうかを確認できます。

あなたのエリアが問題ないかを今一度、確認しておきましょう。

③基本情報を入力する

対応エリアが問題なければ、住所、氏名、支払い情報などを入力します。間違いがないように確認しながら行なってください。

④工事日を選択する

最後に工事日を選択します。

画面上で数字が書いてある日付と時間帯の中から、調整可能なものを選択しましょう。

予約が完了できれば、登録したメールアドレスにメールが届くので確認します。

以上でNURO光開通の申し込みは全て完了です。

⑤開通工事を行う(2回)

予約した工事日に1回目の開通工事を行います。

担当者が来宅し、30分から1時間ほど作業を行うので立会いをします。

1回目の工事完了後に2回目の工事日程を調整します。

担当者から予約フォームが送られてくるので、フォームに沿って予約をします。

2回目の工事も1回目と同様に立会いを行います。

2回目の工事が完了すればNURO光がいよいよ開通して利用できます。

NURO光のよくある質問と回答

NURO光のよくある質問と回答

泊木所長
泊木所長
NURO光のよくある疑問にお答えします。
  1. 解約金はかかるの?
  2. NURO光の問い合わせ窓口はどこ?

違約金はかかりますか?

NURO光は2年か3年の継続契約になっているので、継続契約期間中の解約料金が最大3,850円かかります。

違約金

3年縛りの場合:3,850円
2年縛りの場合:3,740円

解約金がかからないようにするためには更新月で解約を完了することが必要です。

泊木所長
泊木所長
更新月の考え方は下記の通りです。
利用期間更新月
1回目(1〜24カ月)25カ月
2回目(25〜48カ月)49カ月
3回目(49〜72カ月)73カ月

NURO光の問い合わせ窓口はどこですか?

NURO光は問い合わせ内容によって電話番号が異なります。

基本的には総合窓口で問題ないですが、時間帯によっては混み合っている場合もあるので、下記の内容に合った窓口に連絡すると良いでしょう。

NURO光問い合わせ窓口
問い合わせ内容電話番号
総合窓口0120−65−3810
受付時間:9時〜18時
新規申込0120−117−260
受付時間:9時〜23時
工事関連0120−201−761(東日本)
受付時間:10時〜19時
0120−130−624(西日本)
受付時間:10時〜19時
コース変更・引越し0120−080−790
受付時間:9時〜18時
解約0120−65−3810
受付時間:9時〜18時

NURO光の評判・口コミはどう?

NURO光の評判・口コミはどう?

泊木所長
泊木所長
NURO光の評判や口コミを集めてみました。

良い評判と悪い評判の両方を集めたので、フラットな目で確認してください。

悪い評判も確認しておくことで客観的にNURO光を見ることができます。

代表的なコメントと解説も一緒に確認していきましょう。

2022年9月・10月にかけて発生したNURO光の大規模なネットワーク輻輳について(解消済み)
NURO光のネットワークにおいて、2022年9月20日から10月6日まで断続的に回線速度が低速になる事象が発生し炎上に発展しました。
原因は「NURO回線を複数エリアにて多数利用していた、特定の事業者による異常トラフィックによるもの」と判明し、異常トラフィックは停止のうえ輻輳は解消済みである旨が発表されています。
今後の対策として、ネットワーク設備増強を継続的および前倒しにて実施する模様です。
NURO 光 ネットワークに関する調査結果のご報告および今後の取り組みについて

NURO光の良い評判・口コミ

マンションにNuroが入ったので替えてみた。何はともあれ速度チェック!

1枚目:Nuro
2枚目:フレッツ光

同じ時間帯で比較して速度UP。月額料金も下がったし満足です

我が家の通信環境が爆上がりしたよ!!!!!ダウンロードが40倍以上早くなったよ!!!!!!しかも月額料金安くなった!!!!!!!!!!NURO凄いね!!!!!!!!

NURO光通ったぁぁぁ!!
Wi-Fiでも速い!

SB光ばいばい。

良い評判には、やはり速度に関することが多かったです。

特に乗り換えをした方は通信速度の違いを実感することが多いようです。

NURO光の悪い評判・口コミ

NURO光の開通対応が最悪すぎて激怒中。宅内工事から1週間経っても連絡ないので電話したら、宅外工事日決定まで3週間待てとのこと。しかも、その後の工事日の予測もつかないとの回答。

さすがに、半年程度広告を縮小するか、スタッフを大幅増員してバッファータイムを短縮すべき案件。

nuro光、最悪や…、2カ月の間に2回も不通。
前回は1週間以上ネット使えなくなった。問合せ窓口は一向につながらない上、20秒で10円だかなんか取られるやつ…。やっと繋がって折り返してって言ったらダメだって…。これしかと問合せ手段ないって平然としてるし…

NURO光にて、最低最悪の対応を経験したので共有。10Gを契約したところ、1度目の工事(どこかの請負会社)にて「導入できます(断言)」と言われたので引っ越し契約を完了させました。連絡が来るまで待っても連絡が来ないことは知っていたので、電話で問い合わせてみた。つづく

悪い評判はNURO光への問い合わせに関することが多かったです。

応対に関することは対応者の力量に依存してしまうことがほとんどですが、適切なサービスを提供するための改善点と言えます。

また工事についても期間がかかりすぎるなどの口コミもありました。

悪い意見はどうしても目立ちますが、事前に確認しておくことが大切です。

NURO光の口コミを投稿・確認する

4.0
評価:50%
評価:4100%
評価:30%
評価:20%
評価:10%
2023年10月14日

日本では下り最大1GbpsのGE-PONの通信規格が主流なのに対して、NURO光は日本では少数派であるG-PONの通信規格を採用しているため、下り最大2Gbpsの通信速度で利用できるのが大きな特徴です。

足回りにNTT東西のダークファイバーを使用しているため、開通までに少々時間が掛かるケースがあります。

トミー

NURO光の特徴まとめ

まとめ

泊木所長
泊木所長
今回はNURO光の基本情報から評判までを解説しました。

NURO光は高速な通信速度に加えて、コスト面など多くのメリットがある光回線です。

開通までに少し時間がかかってしまうことはネックですが、その点を我慢すればその後のネット環境は快適なものになります。

光回線をどの回線にするか悩んでいるのであれば、おすすめの光回線です。

NURO光の特徴まとめ

  • 現在主流の光回線の中では高速な部類
  • 月額料金が安い
  • ソフトバンクのスマホセット割が使える
  • 高額キャッシュバック&工事費が実質無料
  • 工事を2回に分けて行う必要がある
  • プロバイダはSo-netで固定されている

\爆速ネット&高額キャッシュバック!/

記事の誤字脱字や内容に関するご指摘、ご意見、お問い合わせはこちらからお願いいたします。

  • この記事を書いた人

リアルネット技研 光アクセス担当

光回線を中心に無線・有線問わず、安くて速い最強のネット回線を選ぶためのリアルな情報を発信しています。ネット回線の事なら全てお任せください。 サイト上での解説や表現について分かりにくいと感じる点がございましたら、お手数ですがコメント欄やお問合せフォームからご連絡いただけますと幸いです。貴重なご意見を元に当サイトの精度向上に努めて参ります。

人気の記事

1

インターネットを快適に利用するために欠かせない光回線ですが、 「どのサービスが本当に自分に合っているのか」「コスパや速度はどうなのか」と迷ってしまう方も少なくありません。 選び方を間違えると、高額な料 ...

2

おすすめ10G光回線 5選 回線事業者 月額料金(税込) ソフトバンク光 光コラボ回線 6,380円 とくとくBBドコモ光 光コラボ回線 2年縛りプラン:6,380円 縛りなしプラン:8,030円 e ...

3

「光回線を契約しようと思うけれど、最近10Gのプランもあるらしい」 「1Gと10Gって何が違うの?」 これまでの光回線の規格は1Gが主流でしたが、最近では10Gのプランも登場しています。 本記事では、 ...

4

光回線にこだわりがない方は、コンセントに挿すだけですぐに使える5G対応ホームルーターなら最短翌日〜利用可能です。 令和4年7月1日改正の電気通信事業法について 2022年7月1日以降の通信回線契約にお ...

5

光回線以外のおすすめインターネット回線を見る 令和4年7月1日改正の電気通信事業法について 2022年7月1日以降の通信回線契約において、月額料金1カ月分を超える違約金の請求はできなくなりました。 こ ...

6

VDSLは多くの集合住宅で利用されているインターネット接続方式ですが、その通信速度の遅さに悩んでいる方はとても多いです。 この記事では、VDSLの基礎知識、なぜ通信速度が遅くなるのか、速度改善のための ...

7

当サイト内に掲載されている商品は一部PRを含みます インターネットの安全性が重要視される中、信頼できるVPNを選ぶことは重要です。 この記事では、通信の専門家が選ぶおすすめのVPNサービスをランキング ...

8

戸建て住宅で光回線を選ぶ際、重要なのは安定した通信品質とコストパフォーマンスです。 本記事では、戸建てに適した光回線の選び方や、おすすめの光回線も詳しくご紹介します。 プロが選ぶ戸建て向け光回線おすす ...

9

マンションで光回線を選ぶ際には、速度や安定性、そしてコストパフォーマンスが非常に重要です。 本記事では、マンション向け光回線の選び方や、主要なサービスの比較を徹底解説します。 プロが選ぶマンション向け ...

10

一人暮らしを始める際にインターネット環境は欠かせません。 特に、安定した通信速度とコストパフォーマンスを求めるなら、光回線が最適な選択肢となります。 しかし、光回線には多くのプランが存在するため、どれ ...

-回線選び・比較
-, , ,